閉ざされた世界

もっと外に目を向けよう!力を借りよう!

家族間で抱え込まずケアマネージャーを頼ろう

高齢化が進む昨今、介護の需要は年々高まるばかりです。介護サービスは介護施設に利用を申し込むことで受けられますが、その手段を取らずに家族間で介護を行うケースもあります。
要支援・要介護の状態になっても、住み慣れた自宅で過ごすことを望む高齢者は少なくありません。高齢者本人の希望を尊重して、自宅でともに暮らす家族が介護にあたることも多い傾向にあるのです。
そこで発生するのが、介護疲れの問題です。特に介護の知識がない状態で家族の介護を行うことになると、そもそも何をどうするべきか分からず戸惑うことも多いでしょう。時が経って介護に幾分か慣れてきたとしても、気づかないうちにストレスは溜まっていくものです。そんなときに頼ってほしいのが、介護のスペシャリストであるケアマネージャーです。

ケアマネージャーは介護の現場で十分に経験を積み、介護のあらゆる知識を備えた専門職です。在宅介護の問題にももちろん精通しており、介護が必要な高齢者やその家族と相談を重ね、適切な介護保険サービスを受けられるようサポートする役割を担っています。利用者の状態に適したケアプランを作成することは、ケアマネージャーの代表的な仕事の1つです。
このような介護の専門職に頼らずに家族間で介護を続けている人のなかには、介護を外部に頼ることに引け目を感じているケースもあるようです。利用できる介護保険サービスをどんどん活用することに引け目を感じる必要はなく、介護が必要な高齢者と家族がストレスを抱えないためにもまずケアマネージャーに相談することを推進していく必要があるでしょう。